コミてんFM 77.7 MHz

問い合わせ

トピックス

TOPICS

2025.04.29番組情報Our Stories ~わたしたちの物語~

4月29日『Our Stories ~わたしたちの物語~』

4月29日『Our Stories ~わたしたちの物語~』

4月29日火曜日、
ビジョンを持って挑戦をしている人を応援するラジオ番組
『Our Stories ~わたしたちの物語~』

本日のスペシャルゲストは、
街の相談室ほろん 管理者
ソーシャルワーカー
稲岡由梨さん

託児ルーム「ソノコイロ」
岩永 浩美さん
をお迎えしてお送りいたします。


前半は、
お仕事のことをテーマに。

後半は、
今後の展開についてお伺いしたいと思います。

ぜひ、YouTube Liveからのコメントやご質問などもお待ちしております!


------------------
<ゲスト詳細>
-----------------

街の相談室ほろん 管理者
ソーシャルワーカー
稲岡由梨さん

~Profile~
◆経歴◆
・福祉系大学卒業、さまざまなボランティアに参加
・障がい福祉サービス事業所での生活支援・就労支援(9年)
・行政委託の基幹相談支援センターでの相談業務(9年)
・出産や子育てを経験し、自分らしい働き方を模索する中、
2023年5月に、福岡市東区で「街の相談室 ほろん」開設。
https://www.holon-fukuoka.com/

◆活動◆
・相談支援専門員
・専門職後見人(社会福祉士)
・障がい福祉の人材育成
親なき後の不安を少しでも減らしていくために保護者のための学びと対話の場「ほろんcafe」や
暮らしている街の中でふらっと立ち寄れるフリースペース「街の居場所いいかげん」など
地域コミュニティ活動にとりくむ。
4歳6歳のワーママ。

◆資格◆
社会福祉士
介護福祉士
相談支援専門員
介護支援専門員
サービス管理責任者
メンタル心理カウンセラー
社会福祉士実習指導者
ユニバーサルマナー検定3級



街の相談室ほろんHP
https://www.holon-fukuoka.com/



託児ルーム「ソノコイロ」
岩永 浩美さん
(愛称:ひーさん)


~Profile~
◆経歴◆

一般企業に勤めた後、26歳で保育士養成学校へ入学。
28歳で保育士として勤め始める。
同じ職場を三回退職するほど、家庭中心、娘の成長中心の働き方で保育士として働く。
一人娘の大学入学を期に子育て中のママ達の居場所づくりを考え動きだす。
2023年5月、福岡市東区に一時預かり専門の認可外保育園 託児ルーム ソノコイロをオープン。
ソノコイロを拠点に、「子育て支援団体 085nomikata〜親子の味方〜」として、保育の他にも福祉事業に取り組む。


◆活動◆
・一時預かり専門託児
・こども食堂(福岡市東区名子・志賀島)
・ママ達のワークショップやランチ会
・育児相談お話会
・産前産後お話会
・不登校お喋りサロン「みちくさ」
・子ども料理教室
・ママパパ料理教室
・数秘鑑定


◆資格◆
保育士
幼稚園教諭
幼児食アドバイザー
数秘鑑定士


◆現在の仕事◆
託児ルームソノコイロ施設長
085nomikata〜親子の味方〜代表

託児ルームソノコイロ
https://www.sonokoiro.com/

-----------------

\いつでもどこでも聞ける/
▼youtubeのアーカイブはこちらから▼
https://youtu.be/UFqjY34PVwkプレビュー


福岡のFMラジオ局
COMI×TEN(コミてん) FM77.7MHz
『Our Stories ~わたしたちの物語~』
毎週火曜日15時~15時55分
/

また来週お会いしましょう♬

presented by─────
▶障がい者と共にワクワク生きるをコンセプトに!ゲーミンググループホームホットスポット
https://hotspot-gh.com/
▶あなたとシェアするスキンケア ピヴァーチェ
https://pivace.shop/
▶したいを形に オーダーメイドの生き方支援 訪問看護ステーションはるうた
https://houkan-haruuta.com/
▶ドローンTECHでニッポンのミライを創る 株式会社 Global labo KAKEHASHI(グローバルラボカケハシ)
https://www.labo-kakehashi.com/
▶能古島から椿の恵を のこのしま椿油 TSUBAKIME(ツバキミー)
https://online.meaningofficial.com/

PAGETOP